更新日:2001−11−17
桜の花便り2001
今年は、各地の桜の花便りを頂いたり、自分で撮影したりで、多数の桜の花を撮ってみました。
尚、メールで各地の桜の花便りを頂いた場合は、このページに掲載させて頂きます。宜しくお願いします。
小原村の四季桜(愛知県小原村) 愛知県北部で岐阜県との県境近くにある小原村は、普通の桜と違って春と秋の二度開花する桜「四季桜」を「村の木」に制定し保護・増殖を図った結果、現在、約4000本が同村に植えられている。この四季桜は、江戸時代に小原村の医師・藤本玄硯氏が苗を植えたのが始まりとされており、彼岸桜の変異と見られている。 小原村へのアクセスは、豊田市から車で国道419号線で北方へ約30km走ればよい。瀬戸市からは、国道363号線経由県道19号線を行けば約20kmの距離にある。バスで行くには、名鉄豊田市駅から木瀬行きに乗り、終点木瀬でおばらバス上仁木行きに乗り換えて、合計約1時間を要す。 尚、中には県指定の天然記念物「前洞の四季桜」と言う名木もあり、樹齢は100年という。 この四季桜は、写真の如く、本当に綺麗で、晩秋ながらまさに春爛漫と言うところである。尚、右画像は林光也氏のご厚意に依るものであ、氏に深謝したい。 撮影日:2001−11−13 天候 :晴れ |
|
明善寺の桜(岐阜県白川村萩町) 白川郷と言えば、世界遺産に登録されている我が国が誇る歴史的遺産である。その白川郷の中に、浄土真宗の明善寺があり、庫裡とか鐘楼門が岐阜県から重要文化財に指定されている。その鐘楼門の前に素晴らしい桜の木があり、この季節にはひときわ艶やかさを感じさせてくれる。 尚、この鐘楼門は、NHKのゆく年来る年で紹介されるので、ご存じの方も多いであろう。 撮影日:2001−04−28 撮影者:永田文男様 永田様には、白川村への旅行の途中に右のような映像を撮り、お送り頂きました。篤く御礼申します。 |
|
根尾谷の淡墨桜(岐阜県根尾村) 国指定の天然記念物にノミネートされている日本三大桜の一つである。 巨樹研究室の「大桜」にも掲載しているが、淡墨桜は何度見ても素晴らしい桜である。 「大桜」に掲載している「淡墨桜」は満開前のピンク色の桜であるが、右の写真は、満開を少し過ぎており、真っ白から淡墨色に成り掛けの時期である。 撮影日:2001−04−14 撮影者:松永昌利様(氏のご厚意で送付頂いた) 兎に角、一見の価値のある桜の巨樹である。 【交通】岐阜市又は名神高速道路の羽島ICから、本巣町経由で国道157号線を北上し、根尾村役場を越えて直ぐに標識に従って左折すれば良い。所要時間は、羽島ICから真北方向へ約1時間強である。 |
|
中将姫の誓願桜(岐阜県岐阜市大洞) この桜は、願成寺にあり、国指定の天然記念物であるが、ヤマザクラの変種という珍しい種類のもので、事実右の写真で見る様に、花弁が20〜30枚あるという、本当の珍種の桜である。 中将姫というのは、説明書きによると、奈良時代に、中将の姫様がこの寺に来て病気になったが、この桜に平癒を祈ったところ無事回復したので誓願桜と言われる様になったと言う。また、人々の平癒を願って植えたとも伝えられている。 撮影の当日は、残念ながら、満開を少し過ぎており、若干の葉桜であったが、珍しい種類の桜花を見ることができ、大いに満足をした桜鑑賞日であった。尚、誓願桜の全景はこちらへどうぞ。 撮影日:2001−04−16 |
|
隅田川の桜並木(東京都中央区) 東京都には多くの桜の名所があり、千鳥が淵、新宿御苑、小金井公園などについては、昨年2000年に撮影しこのホームページの別項(季節の花)に掲載してある。隅田川の桜についても、昨年トライしたが雨の為に失敗している。 今年は、「あんず」様のご厚意で、幸いにも右の写真他をご提供頂いたので、茲に掲載させて頂くことにしました。あんず様に深く感謝します。尚、右写真は、佃の大橋近くの隅田川沿いを歩いていて撮影された由です。 【注】あんず様のホームページについては、「リンクの部屋」をご参照下さい。 |
|
五条川の桜並木(愛知県江南市) 愛知県では、各市に桜の有名な公園・川などがあり、何処の町を選ぶか苦心したが、先ず、江南市・小牧市などを流れる五条川を選んだ。五条川の千本桜(日本桜百選のひとつ)は、昔から有名で、川沿い両岸に10数キロメートルに亘って桜並木(と言うか桜の帯)が続く、素晴らしい景観です。 撮影当日は、「金助まつり」が開催されていて、露天の店などで大賑わいでした。 【注】金助とは、豊臣時代の小田原攻めの折り、戦死した尾張出身の堀尾金助のことで、この金助を偲んで作られた裁断橋が復元されたことから祭が開催される様になったらしい。 撮影日:2001−04−08 |
|
智光山公園の桜(埼玉県狭山市) 埼玉県狭山市の北西部に狭山市立智光山公園こども動物園があり、子供達が一日楽しく自然と親しめる様に配慮された公園があります。この公園の桜は、右の写真の様に、素晴らしく、市民・県民の方々が、桜の下で食事をしながら桜を観賞できる雰囲気です。 撮影日:2001−04−08 撮影者:永田文男様 永田様のご厚意で右の様な素晴らしい画像を掲載することが出来ました。有り難う御座いました。 |
|
大池公園の桜(愛知県東海市) 愛知県東海市の市民憩いの場として貴重な公園で、桜、花菖蒲などが多く栽培されている。特に、桜は公園全体に亘って植えられており、公園入り口、大広場、通路、池の畔などが見頃である。右の写真は、丁度公園南側の池「大池」の畔で、桜並木のアーケードを歩いている人々の姿が見え隠れする程の桜の多さに、本当に吃驚してしまった。丁度、池の水面の青緑と桜の白・ピンク色がマッチして、落ち着いた色合いの画像に出来上がった。 この状況では、5月の花菖蒲にも期待したい。 撮影日:2001−04−07 尚、この大池公園については、近くにお住まいの小島征男氏にご紹介頂きました。氏に御礼申し上げます。 |
|
上田城の桜(長野県上田市) 信州の上田城と言うと、戦国時代には真田家(真田昌幸)の居城で、関ヶ原の合戦の折り、徳川秀忠の軍勢を上田城で止めてしまった為、関ヶ原の合戦の当日には徳川軍へ合流できず、後で、徳川家康から大いに叱責をかった、と伝えられている。真田十勇士でも有名。 さて、城趾の中には多くの桜が植えられており、4月には、大いに市民の目を楽しませてくれる。撮影は、午後遅くでまた逆光であった為に、少し鮮明度が不足しているが却ってソメイヨシノの満開の素晴らしさが良く表れている。 撮影日:2001−04−13 撮影者:小山田紀子様 小山田様からは他にも画像を頂いているが、他の桜の画像との関係から、この画像を選ばせて頂いた。深謝します。 |
|
金龍寺の枝垂れ桜(愛知県津具村) 場所は、愛知県北部の山村で長野県との県境近くの津具村で、このような素晴らしい風景を見付けた。 この枝垂れ桜は、県指定の天然記念物であるが、金龍寺の山門横にすくっと生えていた。本来は、右手に有る桜並木を掲載しようと考えたが、このような写真も捨て難いと思い、写真を変更した。 桜の種類は、アズマヒガンの一種で、枝垂れ桜であるが、未だ樹齢が若く(130年:明治初年に植えられたとの記録がある)樹勢がある。 撮影日:2001−04−22 天候 :晴れ 当日は、空気が澄んでおり、澄み渡った青空と、この桜の色合いがマッチして、この様な素晴らしい風景画を見る事が出来た。 |
|
名古屋城と桜(愛知県名古屋市) 名古屋城と言えば金の鯱で有名であるが、名城公園内外には多くの桜の木が植えられ、丁度桜の季節には、市民県民の目を楽しませてくれる。また、その他にも沢山の花々が植えられており、季節毎に綺麗な花を観賞する事が出来る。一番有名なものは菊で、秋には菊花展が開かれる。 この写真は、名古屋城の外側にある名城公園からの画像であるので、所謂名古屋城内から撮ったものではない。 撮影日:2001−04−08 撮影者:林光也様 林様から名古屋城の桜や愛知県日進市の五色山大安寺の桜など多数の画像をお送り頂きました。右の画像は、その中の一つです。深謝します。 |
|
浜松市フラワーパークの桜(静岡県浜松市) 浜松市フラワーパークは、浜名湖の北部にあって、丁度舘山寺温泉への入り口部分に位置する。車で行くには、東名高速道路の浜松西ICで下りると、県道経由で約5kmで着く。 フラワーパークには、植物園(温室)の他に、バラ園、紅葉園、ハナショウブ園。ツツジ園などがある。また芝生広場、子供広場があるので、家族一緒に楽しむ事が出来る。 さて、桜の花は、右の写真のように、ほぼ5分咲きで早めであったが、桜並木の下で春の訪れを感ずる事が出来た。但し、当日は風があって気温が低く、ブルブルの桜鑑賞であった。 撮影日:2001−3−31日 |
BGM:シューベルト、「白鳥の歌」第4曲「セレナード」 (by (C)Hans)