更新日:2000−05−03

宝川温泉

 「自然を背景に湯ったり、のんびり」と言うキャッチフレーズの大露天風呂のある秘湯。この温泉は、伝説では、日本武尊が東征の折り、当地で病に伏せったが、白い鷹の飛び立った所に温泉がわいているのを見つけ、そのお湯につかると病が治り、無事旅を続ける事が出来た、と言われている。

宝川温泉(群馬県水上町藤原)
 この秘湯は、関越自動車道の水上ICで降り、水上町から谷川岳方面に10分ほど走って、奥利根・藤原湖方面の標識で右折し、宝川温泉の標識に従って約30分ほどで到着する。
 日帰り温泉の入り口は、右写真のようにモダンであるが、一歩中に入ると、ガラクタというか趣味で集めた骨董品がある。その骨董品の間を通り抜けると、やっと4つある大露天風呂が見える。それぞれ摩訶の湯、般若の湯、子宝の湯、摩耶の湯(女性用)と言う。
 泉質は、弱アルカリ性の単純温泉で、温泉成分の総量が1100mg/kg程の濃い温泉とのこと。確かに、ヌルッとして肌に優しいお湯であった。効能は、神経痛、冷え性、関節炎、打ち身、筋肉痛、慢性消化奇病などに利くと言う。入浴料1500円だが、12月から4月までは雪のため閉鎖しているので注意のこと。
 兎に角、素晴らしい自然の中の大露天風呂を味わって欲しい。 

【注】宝川温泉のホームページは、「http://www5.wind.ne.jp/TAKARAGAWA/」なので一度覗いてみられたい。

      一覧表へ戻る     温泉研究室へ戻る    ホームページへ戻る