更新日:2000−01−10
奈良田の里
奈良田の里(山梨県早川町) 温泉としては、非常に歴史があり、約1250年前の奈良時代に、孝謙天皇が約8年間の長きにわたって湯治し、病弱であった身体を直した、と言う伝説があり、温泉は「女帝の湯」と言われる。 この温泉への道は、自動車の場合、甲府市から南へ下り、国道52号線を約30kmほど走って「上沢」交差点で早川町方面へ右折し、更に30km程行った山間部にある。駐車場で車を止め、徒歩約3分で、右の写真の「奈良田の里」温泉入り口に着く。 泉質は、アルカリ性低張性高温泉で、肌に優しくつるつるとしたお湯である。温泉成分の総量は、1597mg/kgと言う濃度の濃い温泉である。 温泉の温度は、普通の人には少し温めかも知れないが、のぼせもせず長時間湯治が可能の良い温泉である。 一覧表下に書いたが、湯治には最適な温泉と言って良い。 |
|
「女帝の湯」の看板 上記に示したように、この「奈良田の里」は、女帝の湯とも言われるが、その言葉通り、温泉の入り口には、右のような看板が掛かっていた。恐らく、伝説の孝謙天皇(女帝)が湯治されたことから名付けた物と思われる。 撮影日:2000−01−09 天候 :薄曇り 【備考】 この温泉は、南アルプスの登山口(下山道)に当たるため、多くの登山者が下山の後入浴して疲れを取って行かれる、と聞いている。疲労回復、リウマチ治療などに効果のある療養向きの温泉でもある。 |