更新日:2002−12−01

季節の花便り2002

 2002年度の「季節の風景写真館」の冒頭に載せた「季節の花」を再録したり、追加掲載しています。

聖宝寺の紅葉
 TV放送で、平安時代初期に最澄によって建てられた古刹・聖宝寺の紅葉を紹介していたので、早速出掛けて、実際にその素晴らしさを体感してきた。
 聖宝寺は、滋賀県と三重県の県境に連なる鈴鹿山系・藤原岳の麓、藤原町にあって、四日市から三岐鉄道で終点の西藤原で下車すると直ぐにある。
   撮影日:2002−11−23
   天候 :晴れ

【注】花便りではないが、綺麗な紅葉であったので、この項に掲載することにした。
小原村の四季桜
 秋に咲くサクラは、ヒガンザクラの一種または変種らしく、不断桜・冬桜などと呼ばれている。
 この小原村では、村中に約6000本の四季桜を植えて村興し中である。昨年は、友人から画像を送られたが、今年は自分の目で見て、秋のサクラを大いに楽しんだ。
   場所 :愛知県小原村永太郎
   撮影日:2002−11−10
   天候 :薄曇り
百万本の彼岸花
 彼岸花は、埼玉県日高市の「巾着田の彼岸花(曼珠沙華)」が特に有名であるが、恐らくそれ以上の多数の彼岸花が植えられている矢勝川堤を紹介したい。ここでは、約百万本の彼岸花が堤を覆うように咲き乱れている様子は、まさに赤い絨毯そのものであった。
   場所 :愛知県半田市岩滑
   撮影日:2002−09−26
   天候 :薄曇り
開田高原のコスモス
 開田高原の蕎麦の花が満開というので出掛けてみた処、勿論蕎麦畑は満開であったが、コスモスの花が素晴らしく咲き乱れていたので、御嶽山をバックに撮影してみた。近くには、オミナエシ、キキョウ、マツムシソウ、など百花繚乱の様であった。
   場所 :長野県開田村末川
   撮影日:2002−08−25
   天候 :晴れ
立田村のハスの花
 愛知県立田村は、レンコンの産地では有名で、季節になると農道脇のハス畑では、右のような綺麗なハスの花を見ることが出来る。ギリシャ神話では、この実を食べると世の中の苦しいことを忘れることが出来ると言う。
   場所 :愛知県立田村立田
   撮影日:2002−06−30
   天候 :晴れ
竹原のササユリ
 竹原は、国指定の天然記念物「竹原のシダレグリ」がある所で有名であるが、そのシダレグリのすぐ横に、可憐なササユリの花を見つけたので、撮影してみた。
 尚、ササユリは、岐阜県荘川村惣則にある、やはり国指定の天然記念物「治郎兵衛のイチイ」近くに群生しているので興味のある方は是非とも出かけてみて下さい。
   場所 :岐阜県下呂町竹原
   撮影日:2002−06−15
   天候 :晴れ
天白公園のミツバツツジ
 長野県南木曾町の妻籠宿近く(北へ約2km)に天白公園があり、写真のごとく、季節には満開の素晴らしいミツバツツジの花を楽しむことが出来る。
   場所 :長野県南木曾町読書
   撮影日:2002−04−08
   天候 :晴れ
木曽川堤の桜
 樹齢120年ほどの老木を含めて約500本のヒガンザクラ・シダレザクラなどが、愛知県・岐阜県・三重県にまたがる木曽川堤に植えられており、写真のように素晴らしい桜のトンネルをくぐることが出来る。なお、この木曽川堤の桜は名勝および国指定の天然記念物となっている。尚、写真は、一宮市光明寺近くで撮影した。
   撮影日:2002−03−24
   天候 :晴れ
笑面寺のシダレザクラ
 この桜は、指定はないものの、樹齢:250年、幹周り:2.3m、樹高:8m、枝張り:14mの素晴らしいシダレザクラで、訪れた日は、丁度満開の素晴らしい姿を見ることが出来た。
   場所:愛知県犬山市羽黒。
   撮影日:2002−03−23
   天候 :晴れ
佐布里池の白梅
 紅梅・白梅で有名な佐布里池で、梅祭りが催されていたので、撮影に出かけたが、少し早めで、約5部咲きというところであった。
   場所 :愛知県知多市佐布里
   撮影日:2002−03−01
   天候 :晴れ
矢田川縁の菜の花
 冬の暖かな日溜まりに、沢山の菜の花を見つけました。この川縁には、約1kmに亘って菜の花が植えられていました。(この情報は、中日新聞にも掲載されていました。)
   場所 :愛知県常滑市
   撮影日:2002−01−18
   天候 :晴れ

      トップへ戻る    季節の風景写真館へ戻る    ホームページへ戻る

BGM:シューベルト、「白鳥の歌」第4曲「セレナード」 (by (C)Hans)